本文へ移動

よくある質問Q&A

1.Q&A 「衛生害虫編」

微生物とは何ですか?

→ 浄化槽で汚水を処理してくれる生物の一種で、細菌類のことをバクテリアと呼んでいます。細胞からできている生物の中で最小の生き物です。浄化槽内では、生育に対する酸素の影響で、1. 好気性細菌 酸素を必要とするもの生物、2. 嫌気性細菌 酸素がなくても活動できる生物 3.通性嫌気性細菌 酸素を必要としないが、あっても生育できるものとの、3つに分類されます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

2.Q&A 「使用方法ついて」

動物を飼っているのですが、排泄物はそのまま流しても浄化槽に影響はありませんか?

→ 動物の排泄物の汚水濃度は人の10倍以上も高いといわれています。浄化槽に流入すると処理が難しいため、できれば流さずに、燃えるごみとして処分して下さい。但し、ペット可マンションについては、個別にその対応がされていると思われるので、詳しくは物件管理している大家さんへ確認して下さい。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

3.Q&A 「保守管理編」

留守でも、保守点検や法定検査の実施は可能ですか?

→ 留守でも可能ですが、浄化槽上部が駐車場使用になっている場合は車の移動をお願いします。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

4.Q&A 「設置・稼働状況編」

pHとはなんですか? また浄化槽は酸性・中性・アルカリ性のどちらですか?

→ pH(ピーエイチ)とは水溶液の性質を表す指標です。浄化槽から出る処理水は中性です。7を中性とし 7より上をアルカリ性、下を酸性となります。処理がうまくいっている場合は、中性よりになり、処理がうまくいっていない場合は酸性よりになります。
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13
公益社団法人
 沖縄県環境整備協会
〒901-0335
沖縄県糸満市字米須248番地
TEL.098-996-7170
 FAX.098-996-7171

─────────────────
浄化槽法定検査
─────────────────
沖縄県知事指定検査機関
沖縄県指令環第168号
TOPへ戻る